不妊College
不妊検査

不妊治療を開始する前に、女性男性共に性欲や性交能力を含め、内分泌、栄養、免疫機能など、妊娠や出産に必要な機能を全体的に確認します。女性は月経周期に応じてホルモンが変動するため、初診時に(月経周期と関係なく)行える検査もありますが、卵胞期/排卵期/黄体期でそれぞれ行う検査もあります。そのため、初めての検査の場合、女性では約1ヵ月程度かかります。

不妊症の原因を特定するために、問診、内診(子宮や卵巣の形状、圧痛の有無など)と合わせて、まず検査(スクリーニング検査)を行います。検査には、基礎体温、血液検査(ホルモン測定)、超音波検査、子宮卵管造影、クラミジア検査、頸管粘液検査、フーナーテスト、精液検査などがあります。これらの検査により、原因となる不妊因子を明らかにします。特定された不妊因子、あるいは疑われる不妊因子に対して、さらに精密検査が行われます。

問診

  女性 不妊College 男性 不妊College
性生活・不妊歴
家族歴
性交(回数、時期、性機能障害や性交痛の有無)
妊娠、流産、分娩歴 他のパートナーとの妊娠歴
不妊期間(避妊期間の有無)
不妊症の検査や治療歴
家族や兄弟の不妊や糖尿病、先天性疾患の有無など
(女性においては早発閉経の有無)
生活状況・職業 タバコやアルコールの摂取
体重の増減、ダイエットの有無
職業
月経歴 初経、月経周期、月経期間、月経量、月経困難の有無、排便痛の有無など
病歴 生殖器疾患(精巣や婦人科疾患)や全身疾患の既往歴や治療歴など

※一例となります

不妊検査

不妊原因 検査(スクリーニング検査) 精密検査
排卵因子 基礎体温測定(BBT)
血液検査[LH、FSHエストロゲン、プロラクチン、AMH(アンチミューラリアンホルモン)]
(経腟)超音波検査
ホルモン負荷試験
血液検査[テストステロン]
卵管因子 子宮卵管造影(HSG)
クラミジア検査
腹腔鏡検査
男性因子 精液検査 血液検査
染色体、遺伝子検査
精巣生検
子宮因子 (経腟)超音波検査 腹腔鏡検査
MRI
頸管因子 フーナーテスト
頸管粘液検査
 
着床因子 (経腟)超音波検査
血液検査[プロゲステロン]
ソノヒステログラフィー検査
子宮鏡検査
子宮内膜日付診
腹腔内癒着 子宮卵管造影(HSG) 腹腔鏡検査
抗精子抗体 フーナーテスト 抗精子抗体
その他のリスク因子 血液検査[甲状腺ホルモン]
血液検査[血糖]
 

※一例となります
辰巳賢一:不妊診断・治療の実際 生殖医療ポケットアニュアル, p35, 医学書院, 2014

JP-RM-2300017