不妊College
月経は順調ですか?

妊活を始める前に、妊娠しやすいからだに整えておくことも大切です。
現在、月経について気になることはありませんか? 月経周期や月経量についてチェックしてみましょう。

  • 月経周期が25日より短い、または38日より長い
  • 月経が不順
  • 月経痛が強い/月経中に鎮痛剤を飲むことがある
  • 月経の血の量が多過ぎる/少な過ぎる

1つでもチェックがついた方は妊娠を遠ざける要因がある可能性があります。産婦人科を受診し、今後の妊活に向けた準備をしましょう。

月経周期が25日より短い、または38日より長い

月経初日から次の月経までを月経周期といい、正常な範囲は25~38日とされています。毎回一定でなくても、±6日程度のずれであれば問題ありません。
月経周期が24日より短い場合を「頻発月経」といいます。ホルモンの分泌異常や排卵が行われていないのに月経が来る無排卵月経の可能性があります。
月経周期が39日より長い場合を「希発月経」といいます。このような場合もホルモン分泌異常や無排卵月経の可能性があります。
無排卵月経の場合は月経があっても妊娠はできません。このように、月経の頻度が多かったり、少なかったりする場合は、何らかのトラブルが起きているかもしれません。

月経が不順

月によって月経が2回来るような状態や、月経がたまにしか来ない状態がある方は、ホルモン分泌異常や無排卵月経の可能性があります。
放っておくと卵巣が十分に機能しなくなることがあるため、早めの治療が必要な場合があります。

月経痛が強い/月経中に鎮痛剤を飲むことがある

月経中、下腹部痛や腰痛など一般的に月経痛と呼ばれる状態に加え、吐き気や倦怠感、下痢などのさまざまな症状によって日常生活に影響が及ぶ症状のことを月経困難症といいます。

妊娠のプロセス

月経困難症は、原因となる病気が存在しないにもかかわらず症状があらわれる「機能性月経困難症」と、子宮や卵巣の病気が原因で起こる「器質性月経困難症」の2タイプに分けられます。
機能性月経困難症は子宮を収縮させる「プロスタグランジン」が過剰に分泌されることによって下腹部痛や腰痛、吐き気などの症状を引き起こします。
器質性月経困難症は子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症などの病気が原因で起こります。
年々痛みが強くなっていたり、これまでになかった痛みを感じたり、鎮痛剤を飲まずにはいられないほどの痛みがある場合にはすぐに産婦人科を受診しましょう。

月経の血の量が多過ぎる/少な過ぎる

月経の持続日数は3~7日が正常とされており、経血の量は個人差が大きく、一回の経血の総量は20~140mLといわれています。

約 20mL 一般的な目薬の総量
約 140mL一般的なコーヒーカップの総量

経血の量が少な過ぎたり、月経が2日以内で終わったりする状態は子宮の発育不全やホルモン分泌異常、無排卵月経の可能性があります。
経血の量が多過ぎたり、月経が1週間以上続いたりする状態は子宮筋腫や子宮内膜症が原因の可能性もあります。

月経の異常は、ホルモンの分泌や卵巣、子宮などにトラブルがあることを知らせるサインです。
なるべく早く治療することが大切ですので、産婦人科の受診によって原因を明らかにし、適切な治療を受けましょう。

参考文献:吉川雄司:やさしく正しい妊活大事典, プレジデント社, 2019
坂口健一郎:妊活パーフェクトガイド妊娠しやすい習慣から不妊治療のキホンまでよくわかる,
クロスメディア・パブリッシング, 2022

JP-RM-2300017